軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

鉄道模型史

あれから10年・・・乗工社が終わった日

★カレンダーを見て、今日が1月17日である事に気がつきました。15年前の今日、阪神大震災が起こり、そして10年前の今日、乗工社は決済日に決済不能となり、25年の歴史に幕を閉じたのです。

日東科学

マシーネンクリーガー=S.F.3.D.といえば日東科学ですね。S.F.3.D.はパッケージデザインが格好よかったなぁ〜 でも日東科学のプラモといえば、個人的には1/24ホンダS800Mとトヨタスポーツ800が印象深いです。当時旧車のプラモなんて珍しかった上、出来も良か…

TMS1978年6月号を再読する

★先日この軽便メディアチェックでとりあげた「鉄道模型趣味」(TMS)誌6月号をもう一度読もうと思い、本棚から取り出してきました。

みなさんの1号機話&私的ナロー史リンク集

(最終更新:2009/03/14 09:00) ★先日アップした2009年1月のまとめでも取り上げましたが、2月に入ってからも続々と「1号機ネタ」「私的ナロー史」がアップされています。そこで改めてリンク集をお送りします。随時更新予定ですが、もし抜けている記事や新…

私の1号機(乗工社パワーユニットを偲ぶ)

★「作業部日誌V3」にて、長者丸氏が1号機について熱く語っていますね(作業部日誌V3 ウチの1号機ものがたり【1】)。「庶茂内・雑記」でもみのるさんが語っておられます(私の1号機関車とは?: 庶茂内・雑記)。 という訳で、今回は私の1号機について徒然…

来年は杉山模型30周年?

★先日ヤフオクに杉山のHOナローギャロッピンググースが出品されていましたね。それを見て思い出したのですが、ワタシがギャロッピンググースなる車輌の存在を知ったのは1979(昭和54)年の事。TMS(鉄道模型趣味)誌の製品紹介欄に杉山製作所製造・珊瑚模…

Gマーク

★昔、「ジーマーク」というプラモデルメーカーがありました。グリーンマックスとちょっと似ているので間違えやすいのですが(TMS(鉄道模型趣味)誌ではグリーンマックスを「Gマックス」と略していましたし)、1/45(Oゲージサイズ)の市電プラモデルを…

ダックス祭後夜祭・ダックスアンケート

先日の軽便鉄道模型祭のダックス祭の時に、アララギさんよりダックスの初回生産版に入っていたアンケート葉書の現物を頂きました(ありがとうございました)。 というわけで、そのアンケート葉書の内容を一挙大公開であります。 このアンケートは珊瑚模型店…

トロリープラキットの思い出(または「裏・たまでん物語」)

★先日トラムウェイの16番プラキットの玉電80を買ってきました。さっそく作ってみたのですが、張り上げ屋根なのに車体と屋根の継ぎ目が妙な所にあって(ベテランNゲージャーなら「昔のグリーンマックスの近鉄や伊豆急と同じ」と言えば分かるかな?)、継…

乗工社最後の日

1999年12月28日、その日ワタシは仕事の帰りにモデルスIMON大井町店に行きました。 店内を見て回っていたら、前回来た時よりもショーケースが増えていて、その増えたショーケースには乗工社製品がいろいろ(エコノミーシリーズから金箱完成品まで)詰まってい…

システムレイアウト

今日は久々のダックスネタを・・・ 鉄道模型趣味(TMS)誌に連載されたダックスストーリーの最終回では「システムレイアウト」なるものが提案されています。これは今で言うところのモジュールレイアウト(集合式レイアウト)なのですが、連載終了後に読者からの…

PECOバリキットの思い出

★ダックスの話題で盛り上がるナロー模型ブログ界でありますが、燃料が投入された事ですし、ワタシは英国PECO(ピィコ)のバリキットについて少々思い出を語ってみたいと思います。 しかしその前に、「バリキット」がどういう品かを説明しておかねばなり…

ダックスの値段

★オノデラさんがブログでダックスの価格はいくらだったのかと問い掛けていたので、実家から古いTMS(鉄道模型趣味)誌を持ってきて調べてみました。 以下は鉄道模型趣味誌1973年3月(297)号の「the DACHS STORY 3.ダックスの製作」の中にある種別・価格一…

ダックス・ゼロ

▲第4回軽便鉄道模型祭で展示された「ダックス・ゼロ」釣り糸を垂らしたらさっそく釣れたので(笑)、ダックスの事は長者丸氏に任せて、ワタシはバリキットについて徒然に書こうと思ったんですが、あまり誰も書いていない事を急に思い出したので、忘れない内…

エガーバーン2号機

★エガーバーン2号機について先日話題にしましたが、日曜日に現物をじっくり鑑賞する機会がありました。ロッドが金属製でサイドロッドが付いているバージョンは、どうも初期の品のようですね。でもって、後期の製品は「マグナクラフト」(鉄製のレールに磁石…

「乙」のパイオニア

★オノデラさんのコメントを拝読していて思い出したんですが、Zゲージ下回りを使った「乙」のパイオニアは、かの87分署だったのでした。鉄道模型趣味(TMS)誌に1973年に連載されたダックスストーリーの中でメルクリン・ミニクラブのCタンクの下回りを…

日東とニットー

★今月の「鉄道模型趣味」(TMS)誌の小林信夫氏の記事で「ニットー」(日東科学教材)の話がちょろっと出ていますが、プラモファンには「S.F.3.D」で有名なあの日東科学教材なんですよね。日東科学教材 - Wikipediaを見ると詳しく書いてあるのだけれど、鉄道…

鉄道ホビダス・戦前のつぼみ堂

★ネコパブの「鉄道ホビダス」のロゴの「鉄」の字は「金失」ではなくて「金矢」になってますね。 ★先輩がそのまた先輩から伺った話によると、つぼみ堂模型店は戦前は模型も置いてある書店だったとの事。