軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

軽便鉄模アンケート2008・分析編5(製品化希望車輌・購読雑誌・Webサイト/ブログ)

昨年11月に実施した「軽便鉄模アンケート2008」の集計と分析。第5回目は製品化を希望する車輌購読する雑誌よく見るサイト・ブログについてです。

Q5 製品化を希望するナロー車輌は?

とにかく蒸機が欲しい

★頂いた回答内容を列記してみましょう。

HOナローで安価なプラ製蒸機(ポーター亀の子とか)を
HO、Oスケールともに小型蒸気機関車の充実
シェイ!
シェイ、ダックス、頸城の2号機、駿遠のハニ1と2、沼尻の蒸気C122(杉山さん、ワールドさん、塗完でお願い!)
シェイ
ダックス・サドルタンク、杉山模型のシェイ、頚城のDC123、いずれも1/87 9mmで
ドコービル社製蒸気機関車を1/87で!
やっぱ1/87でサンジョアン・デルレイの4-4-0を!
南軽サドル、尾小屋のDL丸っこい方、尾小屋5号、サベーロのコカリル(無理)
On30でダックス、同じく栃尾の車輌達・・・など。
お手軽Oナロー系で加藤や酒井を。HOナローの小型蒸機をほどほどの価格で
ダックスの再生産、他の方の「HOナローの小型蒸機をほどほどの価格で」という意見にも強く賛同します。
アルモデルでOナロー小型蒸機
On30で南軽サドル、アルモデルでSL上回りキット、1/48ドイッチェDL、ダックスは不要。
On30で木曾のC4、ボールドウィンとか井笠あたりのコッペルが廉価で出ないでしょうか?オレン●さんとかのレベルでなくて良いので。
英国型SL・・・Hundsletsやバグナル(HO、O、OOでも可)
Oナローのお手軽客車、動力車
紀ノ川のホイットコム
1/87,9mmでパンタもの(三重の松阪車、栃尾、下津井)。6.5mmで箱トロ
西大寺鉄道系
神岡鉄道の車両
HOnの貨車
置戸森林鉄道酒井10t
各鉄道の単端を在来の構造で(HOn30)
ギャロッピンググース(PSCあたりの)
Nナローで下津井電鉄近鉄ナロー線(近代化前)を!
協三15tボギーDL・協三特殊軽量機関車・酒井ロータリーDL
津川が出していたようなプラ製品で、汎用性のあるもの。プロトタイプには拘らない。

★28名中16名の方の希望に蒸気機関車が入っています。これはナローの蒸機製品の少なさ故かもしれません。いや、今でもワールドやイモンから出てはいるのですが、ベーシックな製品がないとか、多くの人が欲しい車種がないという事ではないでしょうか?*1 また、モデルワーゲンやアルモデルはナローの蒸機は一切出していません*2。Oナローでは以前はオレンジカンパニーが雨宮やコッペル等を出していましたが、同社がTT9に注力している為か近年は市場から姿を消しており、現在入手可能な日本型軽便に似合いそうなOナロー蒸機は、バックマンのポーター亀の子とワールド工芸のへっつい位しか無いのが現状です。
★具体的車種を見ていくと、ダックスを希望された方が4名、シェイを希望された方が3名、南軽サドルタンクを希望された方も2名おられました。ダックスや南軽サドルは「ダックス祭」の直後だったという事もありますね。シェイに関してはHOナローでは10年以上前に杉山のシェイが打ち止めになって以来、製品がまったく無い状況が続いているのが原因でしょう*3
「津川が出していたようなプラ製品」「プラ製蒸機」「お手軽系Oナローで」「小型蒸機をほどほどの価格で」「廉価で」という希望も多く、昨今のナロー製品の高級志向への異議申し立てにも思えます。

Q9:購読する模型誌、実物誌は? (「毎号買う」、「時々買う」、「立ち読み」の三段階でお答え下さい)

模型誌ではTMSが最多。実物誌は読まず?

★集計したところ、以下の表のような結果となりました。

雑誌名 毎号買う 時々買う 立ち読み 貰う
鉄道模型趣味 6 14 5 0
とれいん 5 7 7 1
RM MODELS 1 8 10 1
N&S GAZETTE(米) 4 1 0 0
VOIE LIBRE(仏) 1 0 0 0
NARROW GAUGE & INDUSTRIAL RAILWAY MODELLING REVIEW(英) 1 0 0 0
鉄道ファン 0 3 0 0
鉄道ジャーナル 0 2 0 0
鉄道ピクトリアル 0 3 0 0
レイル・マガジン 0 1 1 0
RMライブラリー 2 0 0 0
国鉄時代 1 0 0 0
レイル 0 0 1 0

「その他は立ち読み」というように書かれている場合、「その他」がどの雑誌を指すかが明確でないためカウントしていません。
★ご覧のように実物誌の購読率が非常に低いです。模型主体で実物にはあまり興味が無い/現役のナローが殆どない現在、ナローに関する記事は殆ど掲載されない/「とれいん」誌を読んでいれば模型の話題だけでなく実物の話題も知る事が出来る・・・というあたりが理由でしょうか。
「RMライブラリー」をあげている方が2名おられますが、確かに毎月出ているから雑誌とも言えますね。今回の回答にRMライブラリーを入れなかった方でも、時々あるいは毎号買っておられる方は多いかと思います。
★模型三誌の中では「鉄道模型趣味」(TMS)誌の購読率がもっとも高く、毎号もしくは時々購読する方が28名中20名。ついで「とれいん」誌を毎号もしくは時々購読する方が28名中12名、「RM MODELS」(RMM)誌の購読率が一番低く、毎号もしくは時々購読する方は28名中9名、という結果でした。
RMM誌の購読率の低さはナローゲージ模型の記事が殆ど掲載されないのが原因かと思われます。また他の二誌にしても毎号買うという方は少ないですね。模型雑誌に限らず、雑誌を定期購読するという文化あるいは習慣が無くなりつつあるような気もします。
「買うんだったら場所をとらないTMS」という回答には思わず膝を打ちました。新製品情報やイベントレポートを見るのが目的であれば、三誌共に掲載内容は大体同じようなものですから・・・。いずれにしても雑誌の収納に困っている人は多いと思いますし、それ故に毎号買わない・立ち読みで済ませるというのがあるかもしれません*4
★海外のナローゲージモデル専門誌を購読されている方も意外とおられます。しかし、10年前であればガゼット誌やレビュー誌を定期購読している人はもう少々多かったのでは?とも思えます。インターネットがある今日、海外のモデルからインスピレーションや刺激を得たり、海外製品を通販で取り寄せたりする為ならば、わざわざ雑誌を買わなくてもネットで大体用が済んでしまいますので。
なお、海外のナローゲージ専門誌について紹介している日本語の記事をリンクしておきます。興味を持たれた方はご覧下さい。

Q10:良く見ているネット上の鉄道模型サイト・ブログを3つお答え下さい。

この質問はあまり意味がありませんでした。というのは、大半の方が「軽便鉄模アンテナから」「ここから」「一通り」みたいな回答をされているからです。
実は、軽便鉄模アンテナでは海外のサイトは一切入れてありません*5。ですので、海外のナロー系サイトの名前を挙げられる方が多いかな?と思ったのですが、1名だけでしたね。
ヤフオク」と回答されている方が複数おられましたが、それ以外の方もヤフーオークションはこまめにチェックしておられるのでしょうか? 「ネットオークションを利用するか否か」を質問項目に入れれば良かったかなぁと思います。

*1:イモンさんにはパワーユニットシリーズを継続的に供給してもらいたいものです。SLブーム世代の実物ファンに1/87 12ミリの特定機の高級完成品を売りつけた方が利益が出るのはわかりますが・・・

*2:モデルワーゲンは12ミリでは蒸機を出していました。

*3:Oナローではバックマンのプラ製品がありますが・・・

*4:漫画の単行本も全巻買うと場所を取るので、漫画喫茶で読むという人が多いらしいですね。

*5:そこまでやるとキリが無いのと、アンテナでチェックしているサイトやブログの方が紹介されるだろうと思いまして・・・。