軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

ヨドバシで焦って思い出した事<量販店と鉄道模型>

ヨドバシカメラ新宿店ゲーム・ホビー館に行ったら、Nゲージ売り場が見当たりません! もしかして鉄道模型ブーム終息か・・・(ガクガクブルブル)と思ったのですが、何の事はない、鉄道模型やミニカーの売り場は今まで4階にあったのが、3階に移動しただけでした。品揃えも前と特に変わらず。びっくりしたなぁ〜。
★そういえば1980年代末期・・・つまり昭和の終わり頃、池袋のさくらやで(ビックカメラだったかも)Nゲージ売っているという話を聞いてびっくりした覚えがあります。で、半信半疑で行ってみたら、本当にNゲージやプラモが置いてあってビックリしたのですよ。
★その後、1990年代前半には新宿や渋谷のさくらや鉄道模型やプラモデル/ラジコンを扱い始めたのでありました。1992〜3年頃は会社の帰りに渋谷を通過していたので、渋谷のさくらやで時たま買い物していた記憶があります。マイクロエースが突如復活して発売したC型サドルタンクをナローの下回り用に渋谷のさくらやでまとめ買いしたなぁ・・・*1。でもってその翌日から高熱。インフルエンザに感染して1週間仕事を休む破目になりましたよ。*2
閑話休題、新宿のさくらやのホビーコーナーは場所は移動して、規模も拡大して今に続くのですが、渋谷のさくらやはある日突然Nゲージは扱わなくなってしまいました。新宿の方はいつから鉄道模型やプラモ扱うようになったのでしょうね。渋谷と同時期だったのかしら? 確か今とは別の場所にあった頃に、モデモのHO都電7000キットや江ノ電100キットを買った記憶があります*3。Nゲージの方の都電6000と土佐電(桃太郎電鉄)が出た時は、今の場所に移動していたような気がします。
★ヨドバシはいつから鉄道模型を扱い始めたのか・・・。さっき昔のメールを検索してみたら、1999年の12月に友人がヨドバシでNゲージを扱っているのを「発見」してメールをくれたのでした。また、それとほぼ同時位に秋葉原LAOXホビー館オープンの話題がRMモデルズのSTOP PRESS欄に出ていたともメールにありました。この頃は「わざわざ行くほどの品揃えではない」という感じでしたが、今では普通のNゲージ量販品を買うなら充分・・・という感じでありますな。しかし1999年ってことは、良く考えてみたら今年で10周年って事になります。
さくらやは大手問屋の三ツ星商店*4と取引しており、それに対してヨドバシとLAOXは三ツ星のライバルである宮沢模型と取引していました。当時模型店に勤めていた友人が「ついに宮沢も量販店と付き合い始めたか・・・」と唸っていたのが印象に残っています。この頃から鉄道模型の流通が個人商店から量販店中心に変わってきたという事かもしれません。宮沢模型は卸売業の他、都内のデパートの模型売り場も担当していました。東京のデパートの鉄道模型売り場の大半は、カツミか宮沢のどちらかが担当していたのでありますが*5、デパートの模型売り場も1990年代後半位から縮小・消滅が相次ぎましたね*6。カツミにしても東急百貨店各店の模型売り場が縮小→消滅していき、それと入れ替わりに有楽町や池袋などに自前の店舗を出しています。
★ヨドバシで焦った事をキッカケとしてダラダラ書いてみましたが、いわゆる量販店って鉄道模型雑誌に広告を出していない事も多いので、後年になって雑誌広告で調べる事が出来ないよなぁ〜と思いつつ書いて見ました。そんな事調べる人がそうそういるとも思いませんが(苦笑)

(2014年6月16日追記)

本記事を書いてから5年経ちますが、さくらやは全店閉店で新宿ホビー館も消滅してしまいました。従業員は全員解雇された様で、最終日近くに店員さんが虚ろな目で接客していた風景を忘れる事ができません(その後再就職できたのでしょうか…)。ヨドバシの売り場は引き続き盛業。デパートの鉄道模型売り場は、宮沢系だった新宿京王や東武池袋の売り場がポポンデッタの担当に代わって継続しています。

*1:こないだ押入れから発掘されました。油が固まって動かなくなっていました(涙)

*2:過去の人生において、渋谷では良い思いをした事が無い気がします。ミニカーショップイケダの渋谷店も無くなったし、昔と違って東急ハンズも新宿や池袋にあるので、もう渋谷に行く事はないでしょう(大げさな・・・)

*3:これまたこないだ押入れから発掘されました。それぞれ1個づつは組んだんですけどね。

*4:三ツ星商店は2003年4月に倒産してしまったんですよね。参考記事→http://www.animaxis.com/ja/zine/newsletter/view.asp?id=N000990

*5:東急デパートはカツミ、西武や東武、京王は宮沢でした。

*6:そもそも百貨店も閉店・縮小の嵐。駅前一等地に存在しても、地下の食品売り場以外は赤字って店もあるとか。