軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

軽便鉄模アンケート2011・分析編(その2・ゲージとスケール、併用するゲージ)

軽便鉄模アンケート2011分析編の2回目は、「採用しているナローゲージ模型のゲージ・スケール」「併用しているナローゲージ以外のゲージ・スケール」についてです。

Q2:あなたが楽しんでいるナローゲージ模型のゲージとスケールは?(複数回答可)

HOナロー9mm(1/80、1/76含む) 32名 80%
Oナロー16.5mm 15名 38%
HOナロー6.5mm 12名 30%
Nナロー6.5mm 4名 10%
Oナロー9mm(On18) 4名 10%
Oナロー12.7mm(On2) 3名 8%
HOナロー10.5mm(HOn3) 3名 8%
Gゲージ 3名 8%
1/35 16.5mm 2名 5%

やはり圧倒的にHOナロー9mmが多い(1/80・9mm及び1/76・9mm含む)結果となりました。続いてOナロー16.5mmで、数としてはHOナロー9mmの約半分。ここまでは概ね予想した通りでしたが、三番目に多いのがHOナロー6.5mm(いわゆる「乙」)という事には驚きました。ロクハンからZゲージ道床付線路が発売されたこと、トーマモデルワークスから下回りも含んだコンプリートなHOナロー6.5mmキットが発売された事などで、以前よりも遥かに手軽に出来るようになった為でしょう。
Nナローについてはトーマモデルワークス、銘わぁくすなどから製品もリリースされていますが、結果は4名。思ったよりも数が少ない気がします。軽便鉄模アンテナや本雑記帳を見ておられる方が少ないのかもしれません。

Q3:あなたが楽しんでいるナローゲージ以外の鉄道模型のゲージとスケールは?(複数回答可)

HOゲージ/16番ゲージ 25名 63%
Nゲージ 18名 45%
1/87・12mm 7名 18%
1/80・13mm 2名 5%

HOゲージ(1/80・16.5mm含む)が最多続いてNゲージ。これはNゲージの方が多くなるかと思っていたのでちょっと意外でした。もともと16番で鉄道模型に入門された世代(現在の40代後半より上)の他、Nゲージで入門された世代(現在の40代半ばより下)であっても、気に入った車輌はプラHOなどで買っている事が多いからかも知れません。
1/87・12mmをされている方も多いですね。やはり1/87ナロー製品に合わせて本線物やサブロク地方私鉄は1/87・12mmという事かと想像します。なお、厳密にいえば1/87・12mmはHOn3-1/2でナローではありますが、ここではナローとは見なさずに集計しました。

Q2、Q3共に、これ以外にも多種多様なゲージが挙げられていましたが、ここでは複数名の回答があったもののみご紹介しました(そうしないとキリがありません…)
(続く)