軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

トーマモデルワークスのOナローコッペル(4)


なかなか完成しないOナロートーマコッペルですが、ようやく重い腰を上げて塗装開始。ここのところ毎日暑いので、涼しい色にしてみました。
★実はこれは下塗りであります。軽便鉄道模型祭の時の「コッペル祭り」に登場したK山さんの白いコッペルが非常に印象的だったので、それを真似て白くするとどうなるだろう?と思い、塗装途中に1枚撮影してみたのであります。これから上回りはストーングリーン、下回りは西武レッドに塗る予定。以前作ったHOナローコッペルと同じ色です。
★今回はいさみやロコワークスが発売している「カラープライマー」を使ってみました。扱っている店が少ないものの*1、使った人の間では中々評判が良い品物。専用シンナーとのセットで1000円。詳しいレポートはリンク先の記事をお読みください。

プライマーに色が付いていると非常に塗り易いですね。このプライマーは乾燥も早く作業もスピーディーに進みます。ちなみに専用シンナーはマジックインキと同じ匂いがします。
上回り、下回り共、カラープライマーの白で下塗りした後、ガイアノーツのアルティメットホワイト(プラ用塗料の白の中でも最も隠蔽力が強いらしい)を吹いたのが写真の状態です。プライマーである程度白くなっているので、左程塗り重ねなくても真っ白になりました。煙室部分はカラープライマー黒そのまま。黒のカラープライマーは隠蔽力が相当強く、仕上がりは程良い艶消し黒。床下器具や台車はこれを塗るだけで済まして充分なのではと思います。
★そうそう、ブログに書くのを忘れていましたが、先日会合に持参して走らせたところ、直線ではスムーズかつ快調に走るのに、カーブで異音が発生するという謎の事態が発生しました。帰宅してからいろいろいじくりまわした結果、クロスヘッドにメインロッドを取り付けるピンが第1動輪のクランクピンと干渉していた事が判明。このピンはロストワックス製で自分でランナーから切り離すのですが、適当にニッパーで切り離しただけでヤスリ仕上げもしていなかった為、規定の長さよりも長くなっていたというお粗末…。サイドロッドだけでは快調に走るのに、クロスヘッドとメインロッドを取り付けたら異常があるという場合は、この部分をチェックしてみると良いでしょう。

*1:多分問屋流通はしておらず、いさみや及びいさみやと直接取引のある小売店でしか購入できないのだと思います