軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

鉄道模型コンテスト2015の審査結果に思う

先日開催された「鉄道模型コンテスト」、その高校生モジュール部門の審査結果に対し、SNS上などで異議を唱える意見を多数目にしました。
今年(2015年)のコンテストですが、高校生モジュール部門は以下の様な結果になっています。

審査員の講評は正式な物はネット上にはアップされていない様ですが、審査員の一人であるRM名取編集総局長がブログに感想を記されています。

また、作品それぞれと、製作者代表による説明については、Nゲージ情報サイトの「N-Gauge Information」にて動画でアップされています。

模型関連ではなく一般メディアからの視点としては、週刊SPAのWebサイト「日刊SPA」の記事があります。

★なぜ今回異議が多数出てきたかというと、共立女子高等学校のモジュール(以下「共立レイアウト」と略)が接続部破損で他のモジュールと接続できなくなってしまった事が発端の様です。

それにも関らず最優秀賞を獲得した事で、「女子だからえこひいきされている」という訳です。
★つなげられない・規格に即していないのだから、その時点で失格である…という意見を複数目にしましたが、どんなものでしょう?
モジュールレイアウトで規格を守らなければならないのは、繋げて走らせる為であり、集会自体が作品の見せ合いだけでなく、運転に重きを置いているからでしょう。集合式モジュールのクラブの運転会では、接続が上手くいかないモジュールはいくら出来が良くても外されてしまうと聞きますが、運転を目的としているのだから当然でありましょう。
ただ、それがそのモジュール作品の評価とリンクするのかは疑問なのですよ。「次回は繋げるようにしてきてね」という話でしかないと思うのです。
また、今はユニトラックやファイントラックがあるので、それこそカント付カーブも市販品をペタリと貼り付ければ完成。フレキシブル線路を使ったところで、実はたいした手間ではない。そういう部分について技巧を競っても仕方ない気がします。
もっとも、鉄道模型としてマトモに運転できる物ではないというのであれば、減点対象または評価対象外になるでしょう。
★つなげる・つなげられないの問題の他に、共立レイアウトの出来が灘中学校灘高等学校のモジュール(以下「灘レイアウト」と略)と比較して優れているとは言えないとする意見があります。
そこで二つのレイアウトをじっくり見比べてみました。なお、私は鉄道模型コンテストの会場には足を運びましたが、人ごみの多さに現物をよく見れておらず、ネット上の画像による見比べである事を御断りしておきます。
★灘レイアウトは確かに運河の辺りの作り込みや表現が素晴らしいのですが、タイのメークロンを模した併用軌道部分は、上からのぞきこまないと見えず、肝心の鉄道そのものが霞んでしまっているのと、全体を見ると手前側だけが目立つような感じが気になりました。
奥の方は角を斜めにカットしてしまうとか、ビルのような高さのある建物を建てるとかした方が、全体の構図としてまとまった気がします。あるいはコーナーではなく直線モジュールにして、右半分が運河、左半分は市場の中を通る鉄道を見せる(手前に建物を置かないで)デザインにするとか、少々工夫すればもっと良い作品になったかと思います。
ネット上にアップされている観客の方がアップされている画像を見ると(「灘 鉄道模型コンテスト」とかでググればよい)、この作品は手前方しか見られていないのが良く解るのです。
★共立レイアウトは岩の表現が秀逸。こいのぼりが目を引きます。全体の色調は明るい感じですが、水面が水色なのはもう一工夫必要だった気がします。全体の密度という点では灘レイアウトが上回っていますが、共立レイアウトも中々作り込まれています。四方向から見て楽しめるようになっており、見せ場がいろいろあるのがポイント。空間設計という意味では、灘レイアウトより良いと思います。ただ、総合的に見て灘レイアウトに比較してぶっちぎりかと言うと、決してそうではないと思います。
★共立レイアウトについて、鉄橋は既製品なのに…という発言が見受けられましたが、名取編集長の講評及びNGIさんの動画を見ると、自作品と説明されています。レイアウト全体でみると使われているストラクチャーに既製品(GMキット)があり、それを指摘する書き込みを斜め読みして、鉄橋まで市販品と勘違いしたのですかね?
そもそも、ストラクチャーが市販品だからNG…というのも橋梁、いや狭量な意見だと思います。何万もするレーザーカットのキットを大量に使ったとかならともかく、1000円もあれば買える(中古ジャンクだったら二束三文)GMキットですよ。「コスパ(コストパフォーマンス)で評価してほしい」というコンテスト参加者の方の意見もありますが、金に任せて大量に市販ストラクチャーを並べた訳ではなく、今回のケースには当てはまらないと思います。
SNSなどの発言を見ていると、作り込みの部分だけで語ろうとしている人が多い気がします。その作り込みも人工物だけ(すなわちストラクチャーやアクセサリー)を対象としている気が。灘レイアウトでもストラクチャーや船の部分は評価しても、エポキシを流し込んだという澱んだ水面の表現力の高さについては、殆ど評価されていないように思えます。
★女子だからえこひいきされる云々の件ですが、会場に展示されていた作品を見ると、男子校の作品よりも、女子高の作品の方が丁寧、かつ色彩もきれいな物が多いと感じます。なので、参加校の割合では少なくても、入賞する割合は多くなるのは当然だと思います。
しかし、女子という事で贔屓され、自分たちが正当に評価されていない…と感じる男子諸君の思いは解らなくもないですし、審査員や運営側の方にはそういう男子諸君の気持ちを理解して頂きたいものです(決して男子をえこひいきしろという訳ではありませんぞ!!)。