実は今さっき気が付いたのですが、この「今月のまとめ」は2008年2月が最初でしたので、今回でちょうど10年目になるのであります。
10年前の2月のまとめの最初は、ナガウラさんの「尾小屋風パケットカー」を話題にしたのでした(最近ナガウラさんのお姿をネットでもリアルでもお見かけしませんが、お元気でしょうか?)
というわけで、10年目・120回目の「今月のまとめ」をお送りいたします。
今月の話題
★毎年恒例の東京浅草での鉄道模型市ですが、今年は4月30日(祝)に開催となりました。
また、東京練馬でのスワップミート同窓会ですが、今年は少し遅れて5月27日(日)開催とのことです。
★トミーテックの鉄道コレクションナローゲージ80シリーズ、猫屋線に続いて「富別簡易軌道」を昨年の軽便鉄道模型祭で予告していましたが、ついにその詳細が告知。自走客車と無蓋車/自走客車とミルクタンク車のセットで、6月発売とのこと。
- トミーテック製品化予告(PDF)

鉄道コレクション 鉄コレ ナローゲージ80 富別簡易軌道 自走客車 あおぞら号 + 無がい車セット ジオラマ用品 (メーカー初回受注限定生産)
- 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
- 発売日: 2018/06/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (2件) を見る

鉄道コレクション 鉄コレ ナローゲージ80 富別簡易軌道 自走客車 はまなす号 + ミルクタンク車セット ジオラマ用品 (メーカー初回受注限定生産)
- 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
- 発売日: 2018/06/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (2件) を見る
今月のメディア
![鉄道模型趣味 2018年 03 月号 [雑誌] 鉄道模型趣味 2018年 03 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61H5zGSMwPL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 機芸出版社
- 発売日: 2018/02/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る

RM MODELS (アールエムモデルズ) 2018年4月号 Vol.272
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2018/02/21
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る
今月の新製品
1/45-1/48 Oスケール人形の新作5種類ができました。塗装済は5月頃の予定です。左端の操作する人と敬礼する人の腕は別パーツになります💪🏼 pic.twitter.com/6dMCjn2awn
— ARUMODEL【アルモデル公式】 (@arumodel) 2018年2月25日
★アルモデルからOスケール人形の第2弾が発売。まずは未塗装が先行発売され、塗装済みは5月予定とのこと。
★モデルワーゲンからは、HOナロー「尾小屋のホハフ8(更新型)」キット、「浜中、歌登&標茶の泰和製自走客車III」キットが発売。
- http://www.modellwagen.com/product/09207.html(ホハフ7,8)
- http://www.modellwagen.com/kumitate/09207.html(ホハフ7,8キット組立講座)
- http://www.modellwagen.com/product/09202.html(自走客車III)
- http://www.modellwagen.com/kumitate/09202.html(自走客車IIIキット組立講座)
★ペアーハンズからは、Oナロー9mm「フルオープンキャブGL」キットが発売。動力(はこてつ動力使用)は別売で、限定20セットとのこと。
余談ですが、トミーテックの「はこてつ」はいまいち人気にならなかった様で後が続かず、はこてつ動力も再生産される事なく市場から姿を消しています。在庫処分で安売りなどされているのを見つけたら、確保されておいた方が良いかもしれません。
★さて、明日からは3月。春がだんだんと近づいてきますね。
24・25日には池袋で「鉄道模型芸術祭」が開催されますが、ナローゲージジャンクションが今年も出展予定です。その翌週・31日からさかつうギャラリーでは宮下さんの作品展が開催されるとの事。いずれもツイッターやブログでレポートさせて頂きたいと思います。
それではまた来月!