軽便鉄道模型祭の画像レポートをアップしなきゃ…と思いつつ、忙しくて果たしていない今日この頃ですが、軽便祭で毎年「栂森鉄道」を出品されている栂森先生がツイッター(現:X)で先日つぶやかれていた内容が、いささか手厳しくもナローレイアウトファンには参考になるものだと感じたので、皆さんにも読んでいただくべくリンクしてご紹介いたします。
軽便祭にもおいでくださった青木先生の苫小牧レイアウトの記事をTMSで見返している。各種工作の確かさもさることながら、レイアウトで重要なのはまずデザインだということを強く感じる。
— 栂森誠之介 (@godspeed_brass) 2024年10月4日
実は今回の軽便祭でなんとなく感じたことは、軽便系モジュールレイアウトはデザインの視点が弱いんじゃないか、ということ。自分もそうだけどただ分割された風景を作って繋ぎ合わせただけのものが散見される。それに対してNの秀作モジュール(激団さんとか)は個々のデザインがまず秀逸であること。
— 栂森誠之介 (@godspeed_brass) 2024年10月4日
で、軽便鉄道模型のモジュールといえばKMCやKBMCになる訳なんだけど、その二つはどちらも(まあメンバーさんが重なっているので)個々のモジュールのデザインも考えられたものが多かったように思うのですよ。KMCはまず森林鉄道という設定から高低差を意識せざるを得ずそれがデザイン上の利点だったと。
— 栂森誠之介 (@godspeed_brass) 2024年10月4日
それに対してKBMCは基本的に田園地帯の平地の鉄道なので、そこにどういうデザイン性を盛り込むかが各作者の個性の見せ所だったと思うのですよ。そういう点で、KMCとKBMCを超えるものは出てきていないなあと。そ最近の軽便祭がいまひとつ琴線に触れない理由かと(自分を棚に上げておいてすみません)。
— 栂森誠之介 (@godspeed_brass) 2024年10月4日
見たものを唸らせる作品、例えばみのるさんの石灰軌道や磯野さんの下津井、新井さんのマルチスケールレイアウトなど、またそこまでの傑作には至らなくても単独のレイアウトか接続前提のモジュールかといった形式の別なくレイアウトのデザインというものはもっと考えられて良いのではないかと。
— 栂森誠之介 (@godspeed_brass) 2024年10月4日
(2024/10/29 ツイートが1つ抜けていたので修正いたしました)
注釈
★「青木先生の苫小牧レイアウト」
鉄道模型趣味(TMS)2021年10月:957号・2021年11月:958号掲載のNゲージレイアウト「苫小牧1975」
TMSレイアウトコンペ2021A部門入選
「苫小牧1975」レイアウトは〝20m級5両編成が直線に並ぶ最小スペースのエンドレス〟という条件から横幅128cmというミニマム数値を導いて台枠を作ったので、さよならキハ183セットの収まりもヨシ! pic.twitter.com/Ce9xsrbEkZ
— 青木敬士/アミッドP (@AOKI_KC) 2024年2月7日
★「激団さんとか」
→激団サンポール。国際鉄道模型コンベンション(JAM)等の常連。
メンバーの皆さんの近作については、卓さんのブログ記事(2023年JAM出展作品のレポート)がよくまとまっています。
takusama2100.blog.fc2.com
★「KMCとKBMC」
KMC=木曽モジュール倶楽部
red-ebino-1113.babyblue.jp
KBCM=軽便モジュールクラブ
red-ebino-1113.babyblue.jp
★「磯野さんの下津井」
ナロー9ミリレイアウト「むかし下津井軽便鉄道」TMS2014年6月:865号掲載・2013年第8回軽便鉄道模型祭にて展示
ナロー9ミリレイアウト「むかし下津井軽便鉄道・鷲羽編」TMS2016年6月:893号掲載・2014年第9回軽便鉄道模型祭にて展示
【プレイバック軽便祭】
— うかい (@ke_ukai) 2022年9月29日
★2013年9月・第8回軽便鉄道模型祭
この年のハイライトは磯野さんの「むかし下津井軽便鉄道」。細かい作り込みが楽しいレイアウトで、雰囲気良い素晴らしい作品でした。
この後TMS2014/6(865)号で発表されています。 pic.twitter.com/60ZXmyTU2B
#本日のナローレイアウト
— うかい (@ke_ukai) 2019年7月4日
磯野さんのナロー9mmレイアウト「むかし下津井軽便鉄道」
これは2014年の軽便祭で展示された作品。
平成初期…90年代の地方の街並み感がすごくよく表現されていますね。 pic.twitter.com/RF2n5qJXr4
★「みのるさんの石灰軌道」
HOナロー9ミリレイアウト「霜内石灰軌道」TMS2008年3月:778号掲載・軽便鉄道模型祭でも複数回展示
#エア軽便祭2021モデラー
— 庶茂内みのる (@zYFoLIsUK8dZam3) 2021年9月26日
いちおう保険を掛けておきます。😅
霜内石灰軌道の改修後の姿(樹木を取り換えただけ)。 pic.twitter.com/qLN4vSBph7
#エア軽便祭2021モデラー
— 庶茂内みのる (@zYFoLIsUK8dZam3) 2021年9月26日
【霜内石灰軌道 倉林 実】
1/87 9mm B2パネル
改修後の風景は、もしかしてビジターで誰か出して貰えるかも?との淡い期待を抱いて改修前の風景。
4面それぞれで風景が違う石灰軌道レイアウト pic.twitter.com/Zjl88puB4y
syomonai.na.coocan.jp
★「新井さんのマルチスケールレイアウト」
「河川改修工事軌道のレイアウト」TMS2018年6月:917号掲載・2017第13回軽便鉄道模型祭にて展示
TMS2017レイアウトコンペA部門入選
#自分の代表作だと思う作品を一つだけ選んでみよう
— ノギス五郎(家元)@四噸☆倶楽部 (@Nabetoro) 2023年6月9日
四噸☆倶楽部
1.マルチスケールで遠近感を演出
2.ボックス型
3.アクリルドームで空を演出
4.レジン多重流し込みで濁りと透明な水の表現
5.動く重機 pic.twitter.com/697LNKx2Ex
「河川改修工事軌道」ノギス五郎
— ジオラマ専門店「さかつうギャラリー」 (@sakatsugallery) 2024年10月14日
縮尺1/48、1/87、1/150と奥に行くほど小さいマルチスケール作品
ドーム型の空も秀逸😳#ノギス五郎作品展 #2フィート産業軌道の世界
10/27(日)まで開催中!木曜休み🌳#narrowgauge #ナローゲージ #narrowgaugelayout #ナローゲージレイアウト #軽便鉄道模型 pic.twitter.com/YRM856a9CZ