軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

第20回国際鉄道模型コンベンション(JAM2019)・NGJブースレポート


国際鉄道模型コンベンションが終わって既に一か月。大変遅くなりましたが、NGJ(ナローゲージジャンクション)ブースの模様を中心に、記録の意味でアップいたします。
なお、今までこのブログでは通称である「JAMコンベンション」と書くことが多かったのですが、過去の経緯(日本鉄道模型の会=略称JAMが主催してたからJAMコンベンション)を知らない方が増え、「なぜJAMなのか?」と混乱されている例が多い模様。よって、今後はなるべく正式名称である「国際鉄道模型コンベンション」と書くようにしたいと思います。

ブース全景






プラスチック製のナローゲージ製品いろいろ


今年のNGJブースのテーマは「プラスチック製のナローゲージ製品いろいろ」。トミーテックから猫屋線が発売され、KATOもPECOとジョイントしてナロー完成品蒸機を製造するとの発表があったばかり。この機会に過去のプラ製ナロー完成品を振り返ってみようという展示。エガーバーン、ジューフ、リリプット、ロコ、LGB、バックマン、フライシュマンマジックトレイン、津川洋行、アオシマスカイネット、PECO、新ミニトレインズ、猫屋線シリーズ…と勢ぞろい。志半ばにして消えていった製品を偲びつつ、今後のプラ完成ナロー製品の発展を祈る展示となりました。

ナローゲージ鉄道模型は、ジャンルとしてはHOやNに比べるとマイナーでその分マーケットも小さいため、我が国において車輌製品は少量生産に向く金属製の組立キットが長らく主流でした。しかし海外にも目を向けると、プラスチック成型を用いた量産完成品は欧州を中心に古くから存在しており、国内でも数年前に登場したトミーテックの「猫屋線」が人気を博しています。
今回は、金属製に比べれば廉価で、買ってから走らせるまでのハードルも低いことが魅力の、プラスチック製ナローゲージ車輌の完成品を内外問わずいろいろ集めてみました。そのバラエティをおたのしみ下さい。
(当日の展示説明)

エガーバーンやジューフ、新ミニトレインズなど

★津川洋行のナロー。津川ナローも既に二十年前の話なのですね…。

★リリプットなど。アオシマスカイネット)のキャラメルNボンゴモーターカーや下津井電鉄特注Nナロー鉄コレ(無動力)なども登場。

★ロコインターナショナル(現ロコ)のHOナロー製品。70年代から90年代にかけて、日本のナローゲージャーにも重宝がられた製品でありました。

★Oゲージ三線式!のグース。

★ブッシュHOf、LGB、バックマンなど。

★フライシュマンのマジックトレイン(Oナロー16.5mm)。1/43.5(7ミリスケール)なので大きめ。何年か前に生産中止に…

★猫屋線シリーズと、TOMIXのディズニーランドウエスタンリバー鉄道

★ベモと猫屋線。ベモは一時期日本でも流行りましたね。昔のニフティ鉄道模型フォーラムで、常連の皆さんがベモベモ大行進(共立とか回ってベモを買いまくる)とか書き込みされていたのを思い出しました。

レイアウトいろいろ

★U太さんの新作レイアウト(HOナロー10.5mm)。迫力満点の木橋が堪らないですね。観客の皆さんに大好評でした。




★桜山軽便さんの猫屋線向けジオラマ(1/80ナロー 9mm)

★小泉さんのレイアウト(Oナロー16.5mm)

★T川さんのレイアウト(HOナロー9mm)。回転します!


★ニンニンのレイアウト(HOナロー9mm)。TMSの表紙にもなったレイアウトですね。

★リベットおじさんのパイク(ナロー9mm)

★蛇窪さんの成田ゆめ牧場風パイク(HOナロー6.5mm)

★akinoriさんのポイントtoポイントパイク(Oナロー9mm)

★カワイさんの不器用村ワールド(HOナロー/Oナロー9mm)

車輌その他

★猫屋線の改造作品も登場。こちらは雀坊さんの作品で、RMMの猫屋線改造コンテスト入賞作。

★こちらは宮下さんの作品。地鉄ワールドに染まっていますね。

Nゲージの下回りを利用した作品集合。



★T川さんの蒸機(HOナロー9mm)左は台湾、右は大陸の蒸機ですね。

★Rotaさんの英国型蒸機と花巻凸電(ナロー9mm)。蒸機の方はC11下回り利用、凸電は奄美屋のエッチング板+ポケットライン動力。

★オノデラさんの蒸機(HOナロー9mm)。NゲージC11改造フォーニーは良いですね。リニューアル前の旧製品を安く買ってきて遊ぶと面白そうです。


★土口木寸さんのホイットコム(Oナロー16.5mm)。特製レーザーカットによるものでしょうか?

★カワイさんの不器用村のDL(Oナロー9mm)。アルモデルのOナロー16.5mmの北陸DL、プロトタイプが20インチ(508ミリ)ゲージなので車幅が狭く、9ミリゲージ下回りを組み合わせればOn18としても使えるのですよね。

★akinoriさんのOナロー9ミリ作品群。いずれの作品も塗装が綺麗。角形のキューブの上に載せて展示するのは見栄えも良くなるのでマネしたいところ。

★akinoriさんのモーターカー(ナロー9mm)。ジェリーモデル製品を早速塗装組立。

★日出生交通さんの単気筒発動機DL


今回一番マニアックな展示だったかも…

★というわけで、駆け足ですがNGJブースの展示を振り返ってみました。
来年2020年はオリンピックの関係で開催されず、次回は再来年との事。またNGJで出展することになるかと思うので、再来年、同じ場所・同じ時期にお会いいたしましょう。