軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

2014年9月のまとめ

軽便鉄道模型祭に参加された皆様、そして事務局の皆様、お疲れ様でした。今年で軽便祭も10回目ですが、もうそんなに経つのですね。
さて、少々遅くなりましたが、2014年9月のまとめをお送りします。

今月のイベント

9月28日(日)に、第10回軽便鉄道模型祭が東京・目黒にて開催されました。詳しくは以下のレポートリンク集をご参照ください。

今月の新製品

軽便祭に合わせて各社から新製品・記念品が発売されました。

なかでも軽便祭記念エッチング板の仙北鉄道DC103は、190枚用意されたものの数時間で完売。なかなかの人気ですね。

ナローガレージはHOナローレジンキット頸城鉄道ホジタイプ九十九里キハ201を発売。いずれもレジンキットです。

トーマモデルワークスはOナローコッペル7トン、HOナロー西大寺コッペル、HOナロー3Dプリント木曽酒井DL131号機を発売。

アルモデルはHOナロー森林Bタンクを発売。しばらく前に発売されたNゲージのBタンクをナロー化したものです。

ワールド工芸はHOナロー王滝森林鉄道 試作タイプ モーターカーディスプレイ専用ターンテーブル組立キットを発売。イベント企画品ですが、Web通販で購入可能です。

モデルスIMONからはHOナロー井笠Cコッペル6号機・7号機キットが発売。軽便祭の会場では先行販売されていましたが、同社Webサイトにはまだ記載がありません。

今月のメディア

鉄道模型趣味 2014年 10月号 [雑誌]

鉄道模型趣味 2014年 10月号 [雑誌]

鉄道模型趣味(TMS)誌2014年10月号ですが、HOナローレイアウト「奥麻耶鉄道シーサイドライン」の記事が掲載。古くからのナローゲージモデルファンであれば、TMS誌やとれいん誌に掲載された一連の奥麻耶鉄道の作品をご存じのはず。今回のシーサイドラインも明るい色調の楽しいレイアウトです。
車輌関連では、「3Dプリントで作った静岡鉄道駿遠線のモーターカー」が掲載。くるまやさんによる3Dプリントの体験記と作例ですが、ブログにてこのHOナローのモーターカーの3Dプリントを頒布されていますので、興味のある方は問い合わせてみてはいかがでしょう?

小坂鉄道(上) (RM LIBRARY 182)

小坂鉄道(上) (RM LIBRARY 182)

★今月のRMライブラリーは「小坂鉄道(上)」。この上巻では改軌前の762mmゲージ時代の歴史と車輌が解説されています(表紙写真が改軌後の写真なので気がつかない方が多いかも…)
★南軽出版局からは写真集「ペルス-ピラポラ鉄道1971」と、昨年の軽便祭の記念講演をまとめた「軽便讃歌IV」が発売。「ペルス〜」は87分署/珊瑚模型店による日本初の本格的HOナロー製品である「ダックス」のプロトタイプがいた鉄道の写真集。「軽便讃歌IV」は講演記録ですが写真も多数。特に宮田寛之氏の講演記録では、大先輩方が撮影された軽便蒸気機関車の貴重な写真が満載で、非常に資料性が高いです。

今月の話題

珊瑚模型店より、HOナロー機関車「ダックスII」が再販される模様。TMS誌の同店広告、および店頭配布のフリーペーパー「Saloon情報」に記載がありました。

当初は軽便祭に合わせて発売の予定でしたが、少々遅れる模様です。
なお「ダックスって何?」という方は、以下のリンク集をご覧ください

★軽便鉄模ネット界を見渡すと、皆さん軽便祭やそのレポートで大きな刺激を受けているようですね。何か作品が出来たら、ぜひブログやSNSなどで発表して下さいませ。
それではまた月末!