軽便鉄模アンテナ雑記帳

軽便鉄模アンテナ管理人(うかい)の雑記帳です。ナローゲージ鉄道模型の話題が主

軽便鉄模アンケート2017・分析編(その2・ゲージとスケール、併用するゲージ)

軽便鉄模アンケート2017分析編の2回目は、「採用しているナローゲージ模型のゲージ・スケール」「併用しているナローゲージ以外のゲージ・スケール」についてです。

Q2:あなたが楽しんでいるナローゲージ模型のゲージとスケールは?(複数回答可)

HOナロー9mm(1/76,1/80含む) 66名 88.0%
Oナロー16.5mm 23名 30.7%
HOナロー6.5mm(HOn2) 16名 21.3%
Oナロー9mm(On18) 9名 12.0%
Nナロー6.5mm 8名 10.7%
HOナロー10.5mm(HOn3) 8名 10.7%
Oナロー12.7mm(On2) 8名 10.7%
Gゲージ(45mm) 5名 6.7%
Oナロー19mm(On3) 4名 5.3%
Oナロー10.5mm(On20) 3名 4.0%
Sナロー9mm(Sn20orSn2) 3名 4.0%
Sナロー14.3mm(Sn3) 2名 2.7%
1/35 16.5mm 2名 2.7%

(その他、3/8n9、1/72 9mm、Sn2、1/32 16.5mmなど)
★毎度のことながら1/76〜1/87 9mmナローが圧倒的に多く、2位がOナロー16.5mm、3位がHOナロー6.5mm。これは前回2014年、前々回2011年と同じ結果です。
4位のOナロー9mmは前回よりも大幅?ランクアップ。これはペアーハンズが近年このゲージのキットを熱心にリリースしている影響でしょうし、Nゲージと同じ9mmゲージである事、実物再現にこだわり過ぎない自由なモデリングが楽しめる事もあるでしょう。
5位はNナロー6.5mm、HOn3、On2が同率。Nナローは前回よりも比率が増えていますが、2011年に出た下津井電鉄特注鉄コレをアルモデルの動力で走行可能にしたものでNナローに着手したという方が複数おられるのかもしれません。しかしNナロー製品は安定供給されているとは言い難い状況。以下のアンリさん(@OnlyOn18)の発言が的を得ているかもしれません。

Q3:あなたが楽しんでいるナローゲージ以外の鉄道模型のゲージとスケールは?(複数回答可)

HOゲージ/OOゲージ/16番ゲージ 42名 56.0%
Nゲージ 41名 54.7%
1/87 12mm 11名 14.7%
なし 8名 10.7%
1/80 13mm 4名 5.3%
Zゲージ 3名 4.0%

(その他、Oゲージ、OJ、Tゲージなど)
★HOゲージ(16番ゲージ)とNゲージがほぼ同数、ついで1/87 12mmというのは前回、前々回と同じですが、Nゲージの割合が少しづつ上がっています。
これはNゲージ鉄道模型に入門した年代の方(50歳以下)が、ナロー鉄模界で増えたからかもしれません。
1/87 12mmはナロー界隈では併用ゲージとして根強い人気がありますね。ナローは1/87 9mm、本線は1/87 12mmで同一世界・同一レイアウトで楽しんでおられる方々でしょうが、もしかするとスイス物1/87 12mm、すなわちHOmかもしれません。
そういえば一時期日本でもベモのHOmが流行りましたが、最近はあまり見掛けませんね。その一方で、KATOはメーターゲージの車輌をNゲージ1/150・9mmで製品化して国内外で好評を得ておりますが…。やはり9mm、16.5mmといった線路システムが充実しているゲージでないと、普及は難しいのかもしれません。
その3に続く